もう昼間は夏日を記録するほどで
このまま夏がきてしまうのではないかと
思うくらいの日が続いていますね。
夏になったらしたくないこと
お風呂の後のドライヤー
わたしの髪は天然パーマということもあり
肩下15センチくらいをキープしています。
短くしてしまうともう手に負えません。
以前はストレートパーマを
かけたりしていたのですが
歳を重ねるとそうでなくても
髪にボリュームが無くなってしまうのに
その上にストレートパーマをかけてしまうと
もうどうにもならない貧相な感じになるのが
嫌だなぁと思って今はかけずにいます。
そんな感じですので
どうしてもある程度の長さの髪を
真夏でもキープすることとなります。
そんな時、ダイソーで髪を乾かす時に使うと
早く乾くという手袋があるというので、買ってみました。
「速乾!ヘアドライ手袋」

これです。
これで、暑い夏を少しでも楽に乗り切れる!と
ワクワクしながら、使ってみました。
が
どうも私にはその効果が実感できません。
なので、客観的にどうなのかを確認するために
乾かすのにかかる時間を測ってみました。
洗髪の後、軽くタオルドライした髪を
手でほぐしながらの乾燥にかかった時間は、7分36秒。
軽くタオルドライまでは、今までと一緒で
片手にヘアドライ手袋をして乾燥した時は、6分45秒。
数日間測ってみましたが
手袋使用時で、だいたい7分はかからないというところ。
感覚としては
毛先の水分は早くなくなった気もしていたのですが
時間を測ってみてあまり変わらないことに
若干ショックを受けました。
使い方の問題なのでしょうか?
手袋をして軽く髪を握るようにしながら乾かすと
いいということだったのですが
もっと効果的な使い方があるかな。
100円といえども、せっかく買ったものなので
あんまり変わらないじゃんと
このまま捨ててしまうのももったいない。
この手袋を使うこと自体に手間はかからないから
使い方をかえてみつつ
もう少し効果的な方法が見つけられたらいいなと
思いつつ頑張ってみます。
いい使い方が発見出来たらまたご報告しますね。