前回、割と早い超入り口の段階で若干くじけてしまっていました、スマホのバックアップ。
バックアップ用に買ったUSBメモリのパッケージに書かれていたQRコードを読み取り、アプリはダウンロードしました。

使ったのは右端のモノだけです。
やってみれば、使い方も簡単でした。
アプリを起動させ、本体と接続して、端末から外部ストレージへの所をポチっとするだけ。
これなら、私でも出来るじゃん(笑)。
これで、写真や動画、アドレス帳はバックアップが取れました。
ですが、ここでまた疑問です。
ん?でもアプリは?
私は、今のままのスマホの状態をバックアップでとっておきたい。
そうなると、やっぱりパソコンでiTunesに保存するのが一番だったのかな。
え~、これまたくじける。
もしくは、写真のバックアップは取れたのだから、本体から削除して容量減らしてiCloudに保存とかできないのかな。
一歩進んで二歩下がる・・・とは、まさにこんな感じです。
結果として、今回何も進んでません。
息子の通信費が今、700円ということに驚き、知らないってことはそれだけで損だし、何をするにも大変だわとしみじみ感じる今日この頃でした。
は~がんばろっと。