”お金払ってまで走るなんて、意味わかんない”
去年までの私が、ずっと思っていたことです。
人って変わるもんだなって思いました。
学生時代から、体育の授業でもまともに走ったことなんてない。
マラソン大会の時は、友達と歩いていた私がです。
数年前から、健康維持増進にと”スロージョギング”なるものを
始めてはいました。
でも、その時も
「いや~タイムを気にして走るとかないわ~」とか
「そういうのは目指してないんだよね~」とか
ずっと思ってました。
そんな私が、マラソンにエントリーです。
自分でも笑っちゃいます。
ま、マラソンと言っても、ファンランという走る距離は5.6㎞のもの。
おかやまマラソンは、フルマラソンか、このファンランの2種類しかありません。
それがまた、私には好都合。
フルマラソンなんて当然、いきなりは考えてはないのだけれど
ハーフとか10㎞とかいう距離でも、なんか無理な気がする。
うん、多分、いや絶対無理。
そんなところに、5キロちょっとでいいよと言われれば、
あれ?それくらいなら、もしかしていけるかも?
なんて思ったりしてしまった訳で。
それに加えて、今子どもが岡山にいるので、
駐車場や宿泊の心配もない!
知り合いの方からの
「楽しいよ!気持ちいいよ!エントリーしちゃいなよ!」
という言葉にも背中を押され、ポチっとね。
エントリーしちゃった。
応募が締め切られてからの発表だと
どうやら三倍くらいの倍率なのかな。
当たるといいな。
姉からは、完走できんかったらどうなるん?と心配されていますが
「え?走れんかったわ~じゃダメ?」と
軽~い感じで、思っています。
走ってみて、楽しかった~!ってなるのか
もう嫌ってなるのかは、わからないけれど
なんか、こういうちょっとしたチャレンジに
ワクワクしている自分がいいなと思っている今日この頃です。

もう今年のエントリーは締め切られてしまっていますが
良かったら、来年に向けて参考にどうぞ。