私は、明石家さんまさんの
「ホンマでっか!TV」が大好きで
録画までして観る数少ない番組の一つです。
少し前に、スペシャルが放送されて
ゲストが、所ジョージさんだった時がありました。
その時の所ジョージさんの言った言葉から
最近考えている事を残しておこうと思います。
所さんの買って良かったものベスト10を
発表していました。
気軽に買える百円ちょっとの無印良品のお菓子から
1gが2,000円のプーアル茶までいろいろなものが
紹介されました。
そのいろいろな商品を紹介していくなかで
所さんの奥様が、パンチのある台湾茶が好きという話から
「苦い味や渋みを好む人は、人に厳しい」という
専門家の先生の意見が出ました。
そして、奥様は厳しい人か?という先生からの問いに
所さんは、「全然厳しくない。全部言うこと聞くもん。」と。
全部言うこと聞くって、厳しいからやん!みたいに
さんまさんから言われて
所さんが答えたのが、これでした。
「奥さんに、俺がこういう価値観だ!と言って
奥さんもその価値観になったら
それは、もう俺じゃん。
俺は俺と結婚しないから。
俺と全然価値観の違ってる人と結婚してるんだから。」
良いこと言うな~というのが素直な感想です。
だから、所さんは奥様の言うことは聞くんだそうです。
自分の好きなものも、とてもハッキリしていて
自分の価値観はしっかりと持ちつつ
かつ、人の価値観も尊重できるって
すごい人だなと思いました。
私は今まで「これが好き!」っていうと
「え~でもそれってさ~」みたいな感じで
否定されるとこが、多々ありました。
人って他人の好きには厳しいくせに
でも、そういう人に限って
自分の好きが攻撃されることには敏感というのが
私の印象です。
所さんまでは行けないまでも
自分の価値観と人の価値観を
ハッキリと分けて考えるって大切ですね。
つい自分の価値観を押し付けてしまいがちで
押し付けていることにも、気づかず
なんでわかってくれないんだろうなどと
思ってしまいがち。
自分の価値観を譲る必要があるわけではなく
それはそれで大事に育てながら
他人の価値観を否定することなく
そして、受け入れてしまわなければならない訳でもないので
そうなんだ~くらいで
受け止められるのがいいのかなと思います。
なかなか自分を客観的に見ることは難しいですが
何か言いたくなったら一呼吸!の間を
置くといいかもしれません。
他の人の価値観が受け止められる方が
自分の視野も広がりそうですしね。
それではまた。