この週末からの天気予報がこちら。

暑さは尋常ではないです。
でも大気は安定しているようで
先週のように、突然の大雨の心配はなさそうです。
となれば、やりましょう!
梅干しの土用干し。
土用はちょっと過ぎちゃってるけど
気にしないよ!
用意するものは
漬けている梅
干し網?
以上です(笑)

紫蘇の下に隠れている梅干しをまず取り出します。
こんな感じに漬かっています。
いい匂い~!可愛い~!

今年は赤色が濃い気がします。
5倍酢を入れすぎたせいでしょうか(笑)。
そしてあとは、外に干すだけ。

私は、洗濯物干しの所にぶら下げています。
三日三晩干すといいらしいのですが
夜、外に干したまま寝る勇気がないので
寝る前には、家の中にしまいます。
部屋の中が、梅の香りで満たされて
とっても幸せ。
お庭に竹ざるで広げて干してあげたいのだけれど
竹ざるのお値段が高くて
使用頻度として年一回このために?と思うと
買えていません。
この青い網?でもまあ十分かなと。
オシャレじゃないけどね(笑)。
15・16・17日の三日間で干す予定。
家に入れた時、上下を返したり
ちょっとモミモミしてあげると
食べる時、タネが取れやすくなるようです。

洗濯ものを取りに行った時に
あまりにいい匂いがしているので
我慢しきれず、一つ取って試食です。
うわっ、めっちゃ酸っぱい(笑)
この暑い夏をこの梅とともに
乗り越えていきますよ~!
それではまた。