私の最近の拭き掃除のお伴としている洗剤は
これです。

HIYU カビ取り洗剤 カビナイトNeo 500ml キャップ仕様
- 出版社/メーカー: 飛雄商事
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
飛雄商事株式会社 の 乳酸 カビナイト neo
500ml入り 1.142円(税込)※飛雄商事HPの価格
乳酸菌で、カビを撃退するという洗剤です。
我が家の北側は、とても湿気が多いです。
窓ガラスのパッキン部分とか、すぐカビがきます。
寒い時期の結露の時なんか最悪です。
かといって、部屋の中でお風呂で使うようなカビハイターをシュッシュ!
という訳にはいきません。
なので、どうしようかなと悩みの種ではありました。
そして、たどり着いたのがこのカビナイト。
飛雄商事さんのホームページで商品の説明を見ていて
そのままそこから購入しましたが
Amazonでも買えますし、先日ロフトにも置いてあったのを見ました。
で、使ってみた結果。
私としては、お風呂で生えてしまった黒カビのカビ取りとして使うには
少し物足りないかなという印象です。
漂白作用がないので、一回でスッキリ白く!という訳にはいかないので。
でも、洗剤としていつも使っていれば
カビが生えにくくなる効果はあるかと思います。
その代わり、お部屋の中で使うにはとてもいいと思います♬
カビ取り剤によくある塩素系の特有のニオイもないし
洗い流さなくても拭き取りでオッケーで
拭き掃除のついでに、カビ取りしとく?みたいな
気軽な感覚で出来るので、使いやすいです。
塩素系のカビ取りは、何となく構えてしまいますよね。
臭いし、うっかり手についたらヌルヌルするし。
お風呂掃除のときは、覚悟して完全防備で使用するのですが
部屋の掃除は、ついでに拭き掃除~という感覚なので、気楽にしたい。
一回の掃除でスッキリ綺麗に!とはいかないけど
これならのんびり何回か続けていくのも苦ではないかなと思います。
何回か拭いているうちに
少しずつ黒カビは、薄くなってきていますし
カビが生えにくくなってくれると嬉しいなと思いつつ
ジメジメの季節が来る前に
今から、拭き掃除を頑張っておきたいところです。
それではまた。