つい最近まで寒かったと思っていたら
もう昼間は真夏のような気温ですね。
暑くなってきたら元気になるのが、お庭の雑草。
田舎ということもあり割と広めの庭は
子育て中は、キャッチボールやバトミントン
友達の家族とバーベキューなど出来て
とても活躍してくれて良かったです。
が、さして人が踏むことがない土というのは
草たちには絶好の環境のようで
このくらいの季節から、メキメキと育ち始めます。
そして、介護が始まるまでは
外で飼っていた犬の効果もあってか
外にいたのはもう何年も前なのに
犬のいたあたりも草が茂ります。
この雑草対策として、
去年、一日15分間だけ草取りをするというルールを自分に課し
毎朝会うご近所さんにも
綺麗になってきたね~とか
頑張ってるね~とか言われたりしたのも嬉しくて
せっせと草取りに励んでいました。
草取りをした後、虫でもでてくるのであろうか
スズメたちが可愛い姿を見せてくれるのも
励みになっていたように思います。
ですが、随分と茂り始めてからスタートしたので
見ていられなかったのであろう姑さんに
途中で、除草剤を撒かれるという事態に陥り
緑の季節であるはずの庭が、枯れている・・・
という見ていて悲しい状態になってしまいました。
そんなわけで
今年は、早めに一日15分草取りをスタートすることにしました。

冬の間の草は、地を這うようにしているモノが多くて
取るのはとても大変だし
大変な割には、取った感がないというか。
それでも、取った草を見て
これだけ取ったんだから、取った分は綺麗になっている!と
自分に言い聞かせ、今日も草取りを済ませました。
一日たった15分の草取りも
最初は、まだまだだな~と思いながらするのですが
毎日続けていくうちに
綺麗になっていく庭を見ると
「たった15分」のことの効果を思い知らされます。
この15分の草取りから
私は、一日をフル活用して活躍されている方たちは
私なら「たった数分」と無駄にしてしまう時間も
有効に活用しているから
”塵も積もれば山となる”で
大きな成果をあげられているのでないだろうかと
考えたりもします。
たった15分の草取りですが
私には、お手入れされた綺麗な庭と
15分という一見少ないと感じる時間の効果を
実感する大切な時間であり
これからのルーチンワークとなりそうです。
プラス草取りが楽しくなるようなグッズを
探してみるのもいいかもしれませんね。