甘酒から始まった私の米麹愛。
飲むだけでは物足りず
もっともっと食事にも取り入れたい!
ということで
しょうゆ麹作ってみました。
材 料
米麹 200g(乾燥でも生でも大丈夫)
※私は自宅で冷凍保存している生米麹を使用しました
醤油 1カップ
まるみ麹本店さんのものです。

作 り 方
1.綺麗な保存容器に米麹を入れてほぐしておきます。
2.1に醤油を入れます。
3.綺麗なスプーンで混ぜます。

4.一日一回混ぜながら
一週間から10日ほど置いておくだけです。
下の写真は、6日間経った時の様子。

もうちょっと待ってみようかな・・・
そして、10日目の状態が下の写真です。

こんな感じで麹と醤油がなじんだら、出来上がりです!
この写真で伝わるかが、少し不安ですが(;’∀’)
こうなったら冷蔵庫で保管してくださいね。
最 後 に
すぐに食べるわけにはいかないけれど
毎日混ぜながら、麹の変化を感じつつ
育てる感じで作ってみると楽しんで頂けると思います。
食べ方としては
私は、醤油の代わりのように
お浸しにのせたり、冷ややっこにのせたりして食べています。
サラダのドレッシングの代わりに
しょうゆ麹であえたりもします。
今のところ私が一番合うな~と思う野菜は、ブロッコリー!
作るのに時間は少しかかりますが、手間は最小限です。
その割に、美味しくてこれだけで味が決まりますので
ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。
それではまた。