「隙間収納」
家のところどころに出来てしまう隙間。
出来ることなら無駄なく使いたいですよね。
私が前から気になっていた隙間は
洗面所にある洗濯機と壁との隙間。
微妙な幅で洗濯機を置いてしまったので
掃除をしようにも難しく、洗濯機の上に置いたものが落ちてしまったら
これまた取りにくい・・・。
何が問題なんだろうと考えてみました。
隙間の幅ですよ、きっと。
じゃ、いっそのことその幅広げてしまおう!
と10㎝に満たない隙間を18㎝にしてみました。
なんで18㎝だったのか。
それは、無印良品のポリプロピレンストッカーが入れたかったから!
洗面所という場所だから、ポリプロピレンという素材がいいし
大きさが組み合わせられるのも嬉しいです。
湿気に強くカビにくいし、洗剤を入れたかったので
もし漏れて汚れても洗えるというのもいいところ。
セットになっているものだと少しお得なのですが
この順番で組み立てたかったので
あえてバラで深型と浅型を二つずつ購入しています。
セットでお得〜と思って買ったとしても
サイズなどが合わなくて結局使わないとしたら…
無駄になる&ごみになってしまいますからね。
洗濯に使う洗剤を洗面台の下に置いていたのですが
下から取り出すのが面倒くさいなと思っていたこともあって
こちらのボックス内に移動しました。
洗濯機との高さもピッタリだし
立ったまま洗剤が取り出せてとっても楽チンになっています。
お風呂に入ってから”無かった~”と気づき
困ったことになりがちだったシャンプーや石鹸の予備も
こちらに置くことにしました。
写真左側が浴室入り口なので
浴室からでも簡単に取れる位置になりました。
ボックスには、コロを付けているので隙間から出す事が出来ます。
幅も広がっているので掃除もしやすくなりました。
今、ちょうど無印良品週間ですし
気になる収納ボックスがあれば
購入のチャンスですね。
それではまた。