一日一つずつ、不要なものを捨てていく活動
「一日1捨て」三日目。
略して「捨て活」だな。
いい言葉思いついた!と思っていたら
随分前からあったようですが
そこは、気にせずいくこととします。
今日、選んだアイテムはこちら。

キッチンにある食器棚の引き出しの中にあったものです。
コンビニで買い物をする時に
断れば済むことなのだけど
うっかりもらっちゃいますよね。
これらは、掃除にも使えないし
他の用途が思い浮かばないので
そのまま、さよならです。
こうやって新しいものを捨てるのは
たかがプラスチックのスプーンであっても
やっばり罪悪感を伴います。
使えるのに、自分がもらってしまったばっかり
新しいまま捨ててしまうんですからね。
何となく生活していると
こういうモノって増えてしまいそうです。
ただ捨てるだけではなくて
まずは、持ち帰らないことにも気を付けつつ
これらの捨て活を勧めていかなくてはいけないな
と思いました。
それではまた。