「自分の夢を叶える方法」とか
「なりたい自分になるために」とか
「やりたいことを見つける方法」とか
そんな感じだったのかな。
かなり前に、読んだブログに
そのブログのタイトルは思い出せないのだけれど
その年、自分が「これが出来たらいいね!」と思うことを
100個考えるというのが書いてあったのを
読んだことがあります。
山崎拓巳さんの「ひとり会議の教科書」にも
そのようなことが書いてあったと思います。
そのことを思い出して、時々書いていたのだけれど
せっかくブログを書いているのだから
ここに書いてしまいます。
その方が、気合が入りそうですし。
現在進行形、もしくは叶ったものとして過去形で
書くのがいいということだったので、語尾はなっています。
1月から思いついては書き足しているので
すでに叶ったものは、青色です。
今回は、前半思いついた50個を
簡単に項目に分けて、いってみます!
<お金・仕事>
1 パート先が決まった
2 収入がアップした
3 お金の勉強をしている
4 積立投資を始めた
5 クレジットカードが上手く使えている
6 食費が安定している
7 格安SIMに乗り換えた
8 収入源が複数できた
9 口座を整理した
<ブログ・SNS>
10 ブログを楽しく書き続けている
11 ブログから収入を得た
12 Googleアドセンスに受かった
13 ブログの読者さんが200人を超えた
14 ブログのテーマが決まった
15 Twitterを使えるようになった
16 ブログについて、もっと勉強している
<健康>
17 5キロやせた
18 食事のバランスがいい
19 健診に行った
20 便秘になっていない
21 ヨガを始めた
22 週に2日以上プールに行っている
23 クロールで息継ぎが出来るようになった
24 頭痛がなくなった
25 定期的に歯科検診に行っている
26 自分にピッタリの枕を買った
27 自分の足に合う靴を見つけた
<美容>
28 2か月に一回は美容院へ行っている
29 眉毛が上手く描けるようになった
30 デパートのコスメカウンターでカウンセリングを受けた
31 崩れにくいメイクの仕方をマスターした
<住まい・片付け>
32 ブルーベリーの木を植えた
33 ミカンかレモンのような黄色い実のなる木を植えた
34 庭にハーブを植えた
35 季節ごとに花を植えた
36 庭に来る鳥の餌付けに成功した
37 いつでも友達を招くことが出来る部屋になった
38 納戸を片付けた
39 隙間時間の掃除でいつもキレイがキープ出来ている
<やってみたいこと>
40 中国観音33ヶ所をまわった
42 名古屋に行った
43 名古屋にいる子どもとご飯を食べた
44 海外旅行へ行った
45 いろいろなところの動物園に行った
46 NEWSのコンサートに行った
47 味噌づくり体験をした
48 小豆島の醤油屋さんへ見学に行った
50 ほったかし温泉に行った
何となく内容がカブってるんじゃない?
というようなことも、あるかもしれませんが
そこは気にせずいきましょう(^^ゞ
思いついたまま、書いていくとこが大事です。

行ってみたい、やってみたいは
割とすぐにいろいろと出てきます。
が、どうなりたいとか状態を考える時が
意外と言葉にするのが難しくて迷います。
前半50個で、すでに出し尽くした感があるのですが
残りの50個は、次回ということで。
時間があったら、これ是非やってみて下さい。
まず30個くらいで、壁が来ます(笑)。
それではまた。