おうち時間が多い今日このごろ。
買い物回数も減らしているから
おうちに入ってくるものは減っているはず。
それなのに
週2度の燃えるゴミの日には
夫婦二人暮らしにしては多くない?という量だし
まあ猫飼い始めたから?と
ちょっと言い訳を考えてみたりもして。
でも、うちの住んでいる地域では
燃えるゴミは
決められた有料の袋で出さないといけないので
出来ることなら
やっぱりゴミの量は減らしたい。
ということで
家に居ても、入ってきてしまうモノ。
例えば、こんなDM。

そりゃね、白髪は気になるお年頃ですよ。
でも、要らないのですよ。
では、これどうしましょうね。
そうだ!送り返しましょう。
手間としては、一回やってしまえば
次からのDMは来ないはずです。
面倒ではあるのですが
さっさとやってしまいましょう。
適当な付箋に
「受取拒絶」と書いて
署名または押印してポストに入れれはOKです。

あとは、受取拒絶の下に署名して
剥がれないように
上下くらいはテープで止めておけば大丈夫かな。
一応、郵便局のHPはこちら。
注意としては
封を開けてしまったものは、もう拒否できません。
あと、郵便物であるということ。
宅配業者利用のメール便などは
この方法は使えませんので、ご注意ください。
それでは
特別定額給付金の申請用紙も届きましたので
記入して一緒に投函するとしましょう。
ではまた~。